利用者募集

お知らせ

general-news 2024.12.24

レクリエーション初始動!12月の活動レポート

笑顔たくさん!初レクリエーションを行った12月の活動レポート

今年も残りわずかとなりましたね。今日この日を大切にして、穏やかで充実した日々を過ごしたいですね。

 

寒い日の私の定番の過ごし方は、栄養たっぷりのスープを作ることです。野菜やお肉を入れると体を内側から温めることができ、体も心も満たされます。皆さんは、寒い季節どのように過ごしていますか?

 

さて、私たちの事業所では、初めてレクリエーションを開催しました。A型とB型の利用者さん同士の交流をはかり、新たな一面を知ることができる場になればと思い、利用者の方と一緒に企画しました。当日は簡単なゲームや支援員クイズを通じて笑顔があふれる楽しい時間となりました。利用者さんからは「楽しかった!」「またやりたい!」といった感想が聞かれ、支援員として、とても嬉しく感じました。

 

レクリエーション後の豪華なお弁当
交流会の豪華なお弁当
レクリエーションにて職員クイズ1
職員クイズ1
レクリエーションにて職員クイズ2
職員クイズ2
レクリエーションでリフレッシュ
忙しい合間にもリフレッシュ

2024年もいよいよ終わりを迎え、今回が最後の活動レポートとなります。利用者の皆さんと共にさまざまな活動を進めることができ、充実した一年を過ごすことができました。また、農園の方や保育園、委託販売業者の方々をはじめ、さまざまな関係先の皆様にも心より感謝申し上げます。2025年も引き続き、安心して作業に取り組める環境を整え、さらに充実した日々を送れるよう努めてまいります。来年も変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

就労継続支援A型の主な活動報告

12月はイベントが盛りだくさんの1ヶ月でした。利用者さんと企画したレクリエーションの交流会を皮切りに、子ども食堂、お菓子の家作り、ママカフェ会、芋ほり・・など、さまざまなイベントに関わる業務を行いました。カフェでのイベントでは、調理や接客、ドリンク作り、子どもたちとの交流など、利用者さんがそれぞれの役割を楽しみながら取り組んでいました。

 

また、芋ほりでは普段農作業に参加されない方もこの日を楽しみにされていました。

お芋たくさん収穫しました!

パソコン業務では、「記事作成リスト」を作り、記事作成に必要な情報等を一目で把握できるよう工夫しました。これにより、業務の流れが分かりやすくなりスムーズに進行できるようになりました。さらに、季節の製作記事では、検索から製作、撮影、記事作成までを利用者さん数名で行い、可愛らしいカラフルな雪だるまを完成させました。検索、記事作成、編集はパソコンを使用しています。初めての方でも無理なく取り組めるよう作業を分担したり、利用者さん同士で協力して業務を行っています。

 

利用者さんが安心して作業に取り組める環境作りを大切にしながら、これからも利用者さんの声を聞き、さらなる工夫を重ねていきたいと思います。

レクリエーション後もパソコン作業
パソコン作業
レクリエーション後にカフェ業務
カフェ業務
レクリエーションのため調理
イベントの調理業務
利用者さん数名で季節の製作
利用者さん数名で季節の製作あそび記事作り

就労継続支援B型の主な活動報告

今月から新たにスケジュール表を作成しました。支援員と利用者さんが一丸となって作業に取り組めるように、また自分の役割が明確になることで、混乱や迷いが減り、安心して作業に取り組むことができるようになればと考えています。スケジュール表には、販路拡大に伴う納品日や出展イベントなど、さまざまな予定が書き込まれています。目標に向けて作業をする方、得意とする作業をする方、新しいことに挑戦し商品作りをする方、先月に引き続き慣れている作業をする方など・・それぞれが自分のペースで進め、忙しいながらも充実した日々を過ごしました。

 

また今月は大きなイベントとして福岡県議会のロビーでの販売会がありました。当日は議員の方々から温かいお言葉をいただき、利用者さんも大変喜んでいました。忙しい1ヶ月でしたが、皆で協力しながら進めていく日々に感謝しつつ、来月もより良い活動ができるよう取り組んでいきたいと思います!

レクリエーション
出展イベント
レクリエーションのためのアクセサリー製作
アクセサリー製作
レクリエーションでお手伝い農園でやきいも
イベント業務。農園でやきいも
レクリエーションのためのミシンで鍋敷き作り
ミシンで鍋敷き作り

日々の活動日記をインスタグラムでも配信しております。

また、支援員様向けの勉強会イベント情報も発信しております。
ぜひ、フォローをよろしくお願いいたします。
四季のいろWBInstagram
四季のいろWB公式インスタグラム

 

来月の活動予定

1月は新年の行事として「もちつき」を予定しています。利用者さんには、このイベントのお手伝いをしていただく予定です。その他パソコン業務、カフェ業務、裁縫業務は引き続き行っていきます。

四季のいろWBについて

四季のいろWBは、障がいがあるなしに関わらず、誰もが幸せを感じながら安心して生きていける社会を目指しています。障がいも一つの個性や特徴です。本人にはなんら責任はありません。誰もが生まれてきた喜びを感じてもらいたいと願っています。ご本人、ご家族ともに安心して暮らしてほしいです。

四季のいろWBの特徴

  • 充実した業務範囲: グループ企業の幅広い業種・業態の仕事が充実しています。様々な仕事の経験が可能です。利用者様の得意・不得意、やりたいこと・やりがいのある仕事の発見に繋がります。
  • 女性が働きやすい環境: グループ母体が保育園を運営しています。女性にとって働きやすい環境を提供。暮らしに優しい環境を整えています。また、行政連携にも長けています。
  • 便利なアクセス: 福岡市博多区の福岡県庁前に事業所を構えています。千代県庁口前から2分の駅前立地です。電車やバスの公共交通機関が充実。通勤の負荷を軽減します。
  • 就業移行のサポート: 人材紹介派遣事業もあり、就職支援が充実。グループ内雇用も積極的に行います。A型B型の業務に慣れた後、一般就労への就職が可能です。

多彩な業務

四季のいろWBの事業内容や就労継続支援施設でのお仕事をお探しの方は、ホームページをご覧ください。

株式会社エルダブ
〒812-0044 福岡県福岡市博多区千代4-4-11 L/S BLD2F
HP:https://wb.shikinoiro.com/