activity 2025.04.28
支援員の紹介!4月の活動レポート
支援員の紹介!4月の活動レポート
今月の活動レポートは、少し趣向を変えて、支援員の紹介も交えながらお届けします。
改めまして、四季のいろWBの支援員Hです。
明るくて元気がモットーです。 プライベートでは子育てに奮闘中で、理想の休日は読書やカフェでのんびり過ごすことですが、実際には家事や子育てに追われて、一日があっという間に終わってしまうことも多いです。そんな日々の中でも、干したてのお布団があたたかくて気持ちいいというような、日々の中のふとした「心地よさ」や「嬉しさ」を大切にしています。




就労継続支援A型の主な活動報告
当事業所も開所から一年が経ち、このたび見学会を実施することになりました!
日程は5月26日(月)~5月30日(金)午前11時から午後15時です。
今回の見学会に向けて、メンバーさんに見学会案内用のチラシを2種類作成してもらいました。
1つ目は見学会のお知らせ、2つ目は業務内容やメンバーさん特典等のメンバー募集チラシです。
また、今月より、月1回のカフェランチ制度がスタートしました。
A・B・Cランチの中から選べる楽しい時間で、メニュー表の作成もメンバーさんが担当しました。
今月は、チラシ作りなどのPCでのデザイン業務や、リスト作成などの業務が多くありました。それぞれの業務にしっかりと取り組み、それぞれのスキルアップにも繋がっており、今後の活動が楽しみです!




就労継続支援B型の主な活動報告
各々が担当の作業に取り組み、だいぶ慣れてきた様子が見られるようになってきました。
一方で季節の変わり目による体調不良の声も多く、体調管理の大切さを再確認する1ヶ月でもありました。
「今日は行けそうかも」「ちょっとだけ行ってみようかな」と無理のない範囲で1時間だけでも通所できるように声掛けサポートを行ってきました。体調や生活リズムを整えながら、少しずつゆっくり進んでいければと思います。
さて、今月からインスタグラムを使って、事業所の様子をたくさんお届けしていこうと計画中です。現在は投稿準備中ですが、「Canvaを使ってみたい!」「instagramに挑戦してみたい!」「動画に興味がある」という方、大募集しています!
初めての方でも大丈夫。一緒に楽しみながら取り組んでいきましょう!
少しでも興味のある方は、お気軽にお声かけください。




わたしたちのまちでの活動
「ときめきショップ」および「まごころショップ」への商品の納品を継続。
先月より販売を開始した「フランス語新聞で作る紙バッグ」が完売し、大変嬉しいご報告をいただくことができ、今後の制作活動の励みになりました。
日々の活動日記をインスタグラムでも配信しております。
また、支援員様向けの勉強会イベント情報も発信しております。
ぜひ、フォローをよろしくお願いいたします。
四季のいろWB公式インスタグラム
今月のステップアップ
A型事業所から1名が一般就労へステップアップしました。前向きに業務へ取り組み、笑顔での挑戦が成果につながりました。新しい環境でのさらなる活躍を心より応援しています。
来月の活動予定
5月は、新体制が本格スタートします。各々が担当業務がありますが、必要に応じて声をかけ合い、サポートしながら進めて行く予定です。また、業務委託をいただいたお仕事もいよいよ始まります。
来月もさまざまな活動の様子をお届けしますので、ぜひお楽しみに!
四季のいろWBについて
四季のいろWBは、障がいがあるなしに関わらず、誰もが幸せを感じながら安心して生きていける社会を目指しています。障がいも一つの個性や特徴です。本人にはなんら責任はありません。誰もが生まれてきた喜びを感じてもらいたいと願っています。ご本人、ご家族ともに安心して暮らしてほしいです。
四季のいろWBの特徴
- 充実した業務範囲: グループ企業の幅広い業種・業態の仕事が充実しています。様々な仕事の経験が可能です。利用者様の得意・不得意、やりたいこと・やりがいのある仕事の発見に繋がります。
- 女性が働きやすい環境: グループ母体が保育園を運営しています。女性にとって働きやすい環境を提供。暮らしに優しい環境を整えています。また、行政連携にも長けています。
- 便利なアクセス: 福岡市博多区の福岡県庁前に事業所を構えています。千代県庁口前から2分の駅前立地です。電車やバスの公共交通機関が充実。通勤の負荷を軽減します。
- 就業移行のサポート: 人材紹介派遣事業もあり、就職支援が充実。グループ内雇用も積極的に行います。A型B型の業務に慣れた後、一般就労への就職が可能です。
四季のいろWBの事業内容や就労継続支援施設でのお仕事をお探しの方は、ホームページをご覧ください。
株式会社エルダブ
〒812-0044 福岡県福岡市博多区千代4-4-11 L/S BLD2F
HP:https://wb.shikinoiro.com/